fc2ブログ

09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

《再》座・九条への…道案内!  

約2年前に書いた記事を再び!!(笑)
座・九条への道案内です。
皆様迷いませんように(=´∀`)人(´∀`=)
最寄駅、地下鉄中央線「九条」駅もしくは、阪神なんば線「九条」駅よりお越し下さい。
今からご案内するのは両駅の2番出口からの道順です。


地下鉄九条駅の2番出口を出るとスグに交差点があり、信号の先にセブンイレブンが見えます。

信号は渡らずに、交差点を左に曲がります。
そのまま一つ目の信号まで真っ直ぐ歩きます。

一つ目の信号に到着すると、右手に阪神なんば線の「九条」駅の2番出口が見えます。


阪神電車でご来場されるお客様はここから参考にして下さい( ´ ▽ ` )ノ
阪神電車の2番出口から見た交差点。

地下鉄から来た場合の交差点の見え方。

阪神からの場合は交差点を渡ってオレンジ薬局を見ながら真っ直ぐ。
地下鉄からだと、オレンジ薬局を見ながら左に。
そして一つ目の交差点を右に曲がる。

するとスグ右手に「座・九条」が見えてきます☆

少し迷いやすいみたいですが、ご参考までに^_^
では会場でお待ちしております。
桐山 篤
スポンサーサイト



Posted on 2017/06/26 Mon. 00:00 [edit]

category: studio d2

TB: --    CM: 0

26

studio D2 プロヂュース vol.19  

studio D2 プロヂュース vol.19「岸田國士と森本薫の昭和の世界」



会場:座・九条

犀利で陰翳に富む知的対話が注目される岸田作品と
機知にとんだ心理描写に優れた森本作品の
2017年の復活!!

◆ 森本薫作「かどで」
千哿子:中嶋久美子/仙二郎:徳永健治
やす子:古田里美/外彦:坂本良徳

◆岸田國士作「驟雨」一場
朋子(妻):福良千尋/譲(夫)桐山篤
恒子(妻の妹):たかはしまな
家政婦:和田明日香・林田あゆみ(A級MissingLink)(ダブルキャスト)

◆岸田國士作「チロルの秋」一幕
アマノ:白石幸雄/ステラ:福辺蓉都
エリザ:林田あゆみ(A級MissingLink)

◆岸田國士作「葉桜」一幕
母:和田明日香/娘:鈴木愛里沙(演劇集団よろずや)

【日時】 
2017年6月
21日(水)19時 Aプロ
22日(木)19時 Bプロ
23日(金)14時 Bプロ
                      19時 Aプロ
24日(土)13時 Cプロ
25日(日)13時 Cプロ
受付開始 開演45分前
開場   開演30分前

------------
Aプロ
「チロルの秋」「驟雨」休憩「かどで」
Bプロ
「葉桜」「驟雨」休憩 「かどで」
Cプロ
 「葉桜」「驟雨」休憩 「チロルの秋」「かどで」
----------

上演時間はA.Bプロ 2時間半
Cプロ 3時間
どちらのプログラムも間10分間の休憩あり。

【料金】
Aプロ、Bプロ :3000円(前売・当日共)
Cプロ:3300円

★U-22(22歳以下)/O-60(60歳以上)割!
各回、それぞれ300円ずつ割引いたします。
A・B回 3000円⇒2700円
C回 3300円⇒3000円
※当日ご年齢を確認出来るものをお持ち下さい。
※既にご予約されている方も、受付にてお申し付け頂きましたら、300円を割引させて頂きます。

★リピーター割
半券をお持ち下さいましたら、各回300円引きでご覧頂けます!

【ご予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/d2?m=0cdehfh

【スタッフ】
演出 DD.加藤
美術 中野祐
照明 加藤貞雄・桝實七月子
音響 河合宣彦
舞台監督 宝代裕規
宣伝美術 studio box
制作 studio D2 (株)WAVE:
    制作協力 尾崎商店

Posted on 2017/06/15 Thu. 20:19 [edit]

category: studio d2

TB: --    CM: 0

15

【固定】羊とドラコ Stage-02『嘘吐きウガツの冒険譚』  

再始動一発目はこちら!!
旗揚げ公演を観て、テンション上がった側
としては出演出来るのが嬉しい!
是非ご来場下さい。


羊とドラコ Stage-02
『嘘吐きウガツの冒険譚』
脚本・演出 竜崎だいち



嘘吐きウガツは前科もち
ヤツの持ち場にゃ近づくな
壁が崩れて土砂に埋もれて
積りに積もった十三犯
悪名轟く炭鉱員
だけども仕事は引きも切らない
ある時ウガツは姿を消した
穴だらけの山のその奥に
残されたのは 冒険譚
嘘に塗れる物語
彼女はそれらを紐解いてゆく
さすれば彼に届くと信じ
暴れる虚構を蹴散らして
渦巻く暗闇引き剥がし
沈む強欲かなぐり捨てて
澄んだまなこで見つけたものは
ウガツがのこした物語は
ただの嘘の塊か ――それとも。
竜崎だいちがお届けするファンタジー第二弾は
きっと、ぜんぶほんとうのはなし。なんてね。


出演/
竜崎だいち
丹下真寿美
松村里美
桐山篤
是常祐美(シバイシマイ)
江本真里子
林田あゆみ(A級MissingLink)
山根千佳(TAKE IT EASY!)
和田明日香
坂本良徳
殿村ゆたか

日程/
2017年5月18日(木)~21日(日)
5月
18日(木)19:30
19日(金)19:30
20日(土)15:00/19:00
21日(日)12:00*/16:00
※受付は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
※上演時間は約2時間の予定です。

会場/
芸術創造館
大阪市旭区中宮1-11-14


チケット(全席指定席)/
一般:前売3000円・当日3300円
U22:前売・当日共通2500円 ※要証明書
中高生:前売・当日共通1500円 ※要学生証
親子割:4000円 ※5月21日(日)12時限定。前売のみ。メール予約にて受付。

ご予約はこちら↓からどうぞ(´∀`*)
http://ticket.corich.jp/apply/81466/011/
(桐山 篤扱い)

Posted on 2017/05/22 Mon. 00:00 [edit]

category: 未分類

TB: --    CM: 0

22

米のコト… 

こんばんわ。
今日も『嘘吐きウガツの冒険譚』の稽古でした。

衣装の植田さんも来られて、みんなテンション上がりながら
オープニングの動きの稽古へ入りました。
一言で言うと、楽しい。

ま、楽しいだけじゃダメなんですけど、
なにせ楽しい。
汗かくくらいに、でも筋肉痛には決してならないくらいですが、
個人的に一週間ぶりのドラコは楽しかった。

fc2blog_201704190015270e4.jpg

エモトヤンは米が好き。
振り向いたらいつも米を口に持っていってる。
きっとポッケに米をいつももっているんだな。きっとそうなんだな。
そうとしか考えられないんだな。うん。

衣装の写真はすごく可愛くてカッコイイのだけれど、
勿論アップできないのでエモトヤンです。

そう、米の写真はアップできます。
ん?米?
うん。米。

米ばっかりだな。
ま、いいかエモトヤン大好きだしな。

という訳で今週末、日曜日。
イベントがあります。

=========================================
匿名劇壇×羊とドラコ コラボ企画 公演どんかぶり記念
「お互い公演観られないならせめてトークだけでも!トークショー」

現在絶賛公演中の突劇金魚「僕のヘビ母さん」で共演している福谷圭祐と竜崎だいちが率いる匿名劇壇と羊とドラコ。
5月第3週目に公演がどんかぶりしている2団体でのトークショー!
匿名劇壇&羊とドラコのはしご観劇で特典あり!?
イベント後、各公演のご予約承ります☆

日時
4月23日(日)14:00~16:00

料金
無料

トークショー参加メンバー
匿名劇壇 劇団員
羊とドラコ「嘘吐きウガツの冒険譚」出演者

イベントではトークショーの他に、羊とドラコでは衣裳のお披露目も!
そして何と写真撮影OK!
更にさらに!どんかぶりという事で公演当日についてのお知らせもある…かも?!

当日ふらっとお店に立ち寄ってのご参加大歓迎です!
が、椅子の数に限りがございますため、「行ってみよう!」と思ってくださった方は、
ぜひご予約いただけますと幸いです*

ご予約先:sheepanddraco@gmail.com
タイトル「月イチ観劇三昧予約」お名前(フリガナ)・人数をお送りください。
こちらからの返信をもって、ご予約完了となります。

=========================================

是非、出演メンバーの空気感味わいに?ご来場くださいww
個人的には会話は出来ないと思うけど、
ブログを楽しく拝見している福谷さんに会えるのが楽しみでなりません。

では次回も、サービス。サービス!
おやすみなさい。

Posted on 2017/04/19 Wed. 00:46 [edit]

category: 羊とドラコ

TB: --    CM: 0

19

6月公演の顔合せでしたよ。 

久しぶり?のstudio D2への参加です。
昨日は顔合せという事で、はじめましての方もチラホラ。
よろしくお願いします。

写真撮るのついつい忘れますよね…
なので鈴木愛里沙さんの撮ってくれた全体写真ぽいのを載せてみますw
IMG_1590.jpg

加藤さんの選ぶ本は世界観や言葉がとても綺麗なので
毎回いろんなモノを正しながら演じています。
今回も非常に楽しみです。

羊とドラコの翌月に是非続けてご来場ください。
お待ちしています!!


studio D2
プロヂュース公演 vol.19
「岸田國士と森本薫の昭和の世界」
日時:2017年6月21日~6月25日
劇場:座・九条
演出:DD.加藤

犀利で陰翳に富む知的対話が注目される岸田
機知にとんだ心理描写に優れた森本作品の
2017年の復活!!

◽︎森本薫作「かどで」
<あらすじ>
経済学者の外彦の妻 とも子が病床に臥して二年が経つ。
母・やす子は、娘婿に対する気兼ねで気が重い。
とも子の看病は家政婦の千哿子。ある日、やす子の弟・仙二郎がやってくる。妻に先立たれ商売もうまくいかず、不運続きな男。この仙二郎が静寂なこの家にさざ波を立てる。
*出演 中嶋久美子・徳永健治・古田里美・坂本良徳
◽︎ 岸田國士作「驟雨」一場
<あらすじ>
倦怠期が見え隠れする夫婦。 ある日、新婚旅行に旅立ったはずの妻の妹が突然訪ねてくる。 狼狽する妻を尻目に普段無口な夫は雄弁に語り出す…。 

*出演 福良千尋・桐山篤・たかはしまな
◽︎ 岸田國士作「チロルの秋」一幕
<あらすじ>
舞台は晩秋のチロル山中のペンションの食堂。止宿人のステラとアマノが、あすはお別れというので夕食後の一刻を語りあって過ごす。はじめてくつろいで話をする二人はけっして椅子から動かないが、その間二人のあいだに愛が芽ばえ、育っていくが…その心理の微妙なあやが、言葉のやりとりだけによって表現される。
*出演 白石幸雄・福辺蓉都・林田あゆみ(A級MissingLink)
◽︎ 岸田國士作「葉桜」一幕
<あらすじ>
結婚問題。お見合いを終えて、その後の展開がきになる母。
はっきりしない男の態度に揺れる娘。
複雑な母娘の愛。
*出演 和田明日香・鈴木愛里沙(演劇集団よろずや)

□日時 6月21日(水)19時(Aプログラム/チロルの秋+驟雨+かどで)
      22日 (木) 19時(Bプログラム/葉桜+驟雨+かどで)
      23日 (金)14時(Bプログラム)
23日 (金)19時(Aプログラム)
24日 (土)13時(Cプログラム/全作品 )
25日 (日)13時(Cプログラム/全作品 )   
□受付開始 開演45分前・開場 開演30分前
□料金 (前売・当日共) A・B プログラム 3,000円 / C プログラム 3,300円
ご予約 https://www.quartet-online.net/ticket/d2?m=0cdehfh


◽︎ 岸田國士
1890年(明治23年)東京四谷生まれ。
劇作家、小説家、演出家。
代表作品「古い玩具」「紙風船」「牛山ホテル」。
岩田豊雄、久保田万太郎と共に劇団文学座を創設。
犀利で陰翳に富む知的対話が注目される。
戦後は文学立体運動を提唱するなど現代演劇の理論的指導者として多大な業績を残した。
1954年に死去。岸田國士戯曲賞は、新人劇作家の登竜門。
◽︎ 森本薫
1912年(明治45年)大阪生まれ。
1946年10月6日(満34歳没)
劇作家、翻訳家、演出家。
代表作品「華々しき一族」「女の一生」
旧制第三高等学校時代はノエル・カワードやサマセット・ノームなどのヨーロッパ近代戯曲を読みふけて過ごし、1932年(昭和7年)には処女作となる一幕ものの戯曲『ダムにて』を発表している[。三高卒業後、京都帝国大学文学部英文科に進んだ森本は、入学から時を経ずして胸部疾患のために療養生活を余儀なくされた。大学在学中は京都にあった劇団エラン・ヴィタールに参加し、作家や演出家として、当時はまた、俳優としても活動した。

Posted on 2017/04/12 Wed. 00:10 [edit]

category: studio d2

TB: --    CM: 0

12

桜咲く、サプライズ 

久しぶりにタモリ倶楽部を観ながら、ブログなんて書いてます。
桐山です。

タモリ倶楽部の醍醐味はオープニングだと思うんです。
いや、どうでもいいなwww

桜、大好きです。
満開でした。
昼はファミリー感を満喫し、春に涙目。

夜は「嘘吐きウガツの冒険譚」の稽古へ。
主宰のお竜さんが誕生日でした。
当日ではなかったのですが、みんなでLINEグループ作っちゃったりなんかしながら、
三角のケーキを持ち寄って、ホールケーキにしてやりました。

IMG_1560.jpg

実はコレッティとケーキがだだ被りしたのは内緒です。
美味しいとわかってるお店に三角のケーキが一種しかなければ仕方ない!!!


稽古中もそうですが、
ワイワイしつつ前に進んでる感と脚本に対するドキドキが増えていくのは
非常に楽しいです。

ささ、皆さん、予約するなら今ですw


羊とドラコ Stage-02
『嘘吐きウガツの冒険譚』
脚本・演出 竜崎だいち



嘘吐きウガツは前科もち
ヤツの持ち場にゃ近づくな
壁が崩れて土砂に埋もれて
積りに積もった十三犯
悪名轟く炭鉱員
だけども仕事は引きも切らない
ある時ウガツは姿を消した
穴だらけの山のその奥に
残されたのは 冒険譚
嘘に塗れる物語
彼女はそれらを紐解いてゆく
さすれば彼に届くと信じ
暴れる虚構を蹴散らして
渦巻く暗闇引き剥がし
沈む強欲かなぐり捨てて
澄んだまなこで見つけたものは
ウガツがのこした物語は
ただの嘘の塊か ――それとも。
竜崎だいちがお届けするファンタジー第二弾は
きっと、ぜんぶほんとうのはなし。なんてね。


出演/
竜崎だいち
丹下真寿美
松村里美
桐山篤
是常祐美(シバイシマイ)
江本真里子
林田あゆみ(A級MissingLink)
山根千佳(TAKE IT EASY!)
和田明日香
坂本良徳
殿村ゆたか

日程/
2017年5月18日(木)~21日(日)
5月
18日(木)19:30
19日(金)19:30
20日(土)15:00/19:00
21日(日)12:00*/16:00
※受付は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
※上演時間は約2時間の予定です。

会場/
芸術創造館
大阪市旭区中宮1-11-14


チケット(全席指定席)/
一般:前売3000円・当日3300円
U22:前売・当日共通2500円 ※要証明書
中高生:前売・当日共通1500円 ※要学生証
親子割:4000円 ※5月21日(日)12時限定。前売のみ。メール予約にて受付。

ご予約はこちら↓からどうぞ(´∀`*)
http://ticket.corich.jp/apply/81466/011/
(桐山 篤扱い)

Posted on 2017/04/10 Mon. 01:55 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 0

10

夏ですね… 

暑い。

その一言で片付けたくなる程の暑さ。
バテてませんよ。はい。
バテてません。

堀北庵の公演から、時間も過ぎていろいろ環境も変わってきました。
ご来場下さいました皆様ありがとうございます。

さて、報告しなきゃなんない事もあるなーと思いながら、夏満喫の気分です。


暑さ吹き飛ぶ人生の岐路。
暑さ吹き飛ぶ楽しみな未来。


さ、準備しなければ。
次に皆様に舞台上でお目にかかるのは10月。
お楽しみに。です。

Posted on 2016/07/22 Fri. 04:07 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 0

22

堀北庵はこちら。 


さて、本日から堀北庵で本番ですって。
昨年の道のりも再アップしつつ、
今年版も上げてみようかなと。
改札2番出口方面を出ますと、

エスカレーターに乗るので、少し歩きます。



地上に出たら、

右に曲がります。

すぐに信号があるので渡ると
スターバックスがあります。

スターバックスがあります。

スターバックスがあります。
そのまま大通りを進むと

立命館小学校がありまする。

(イタリア旅行に行きそうなセレブはいません。)

迷わずグングン進みましょう。
すると信号手前にマッサージセンター登場。

信号の先にはリスボン。

リスボン見ながら右に曲がります。
曲がるとすぐに魚屋さん発見。
左にちゃっと曲がりましょう。

ここからはもう直線。

不安になるけどまっすぐ進みましょう。
大丈夫です。
実家に帰る気持ちで。


はい、ここ。
みんなのお家。堀北庵。
観光がてら、とんとんお越し下さい。

Posted on 2016/06/11 Sat. 10:15 [edit]

category: 未分類

TB: --    CM: 0

11

堀北庵への道のりですの( ´ ▽ ` )ノ  

さて、本日から堀北庵で本番が始まります☆
studioD2プロヂュースvol.15『短編ですけど、女と男の物語。』
会場が歩いている途中に不安になる場所にあるので、今回も道案内を(笑)
まず、京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅で下車します。
ホーム内に改札前に出るエスカレーターがあるので、そこから上がると分かりやすいです。

上がるとこんな感じ。

改札を出たら、2番出口を目指します。
エスカレーターあります。


途中に平坦になる所があるのでお気をつけ下さい。

出口を出たら、右に曲がります。

スグにスタバがあるので、お茶をするも良し。

そのまま真っ直ぐ少し歩くと立命館小学校があります。

んで、まだまだ真っ直ぐ歩いて行くと、マッサージセンターとリスボンが見えるので、信号を渡って右に曲がります。

右に曲がるとスグに魚屋さんがあります。
その角を左に曲がります。

魚屋さんをどう捌くかの判断はおまかせですが、魚屋の角を曲がってほぼ、いや完全に住宅街を迷わず真っ直ぐ進みます。

工事中のおうちの前が堀北庵。
到着ですよ☆と。


皆様お気をつけてご来場下さい( ´ ▽ ` )ノ
以上、道案内ブログでした(笑)

Posted on 2016/06/11 Sat. 09:44 [edit]

category: 未分類

TB: --    CM: 0

11

もうすぐ本番ですって… 

studio D2 vol.18「庵舞台 其の四」~短編ですけど、不思議大好き!~



【演出】DD.加藤
『スーパーウーパールーパー』
『三匹の猿の話』
『舌切雀』
【日時】
6月11日(土)14:00/18:00
6月12日(日)12:30/15:30/18:30
6月13日(月)14:00【完売御礼!】
(開場は開演の30分前)

【会場】BONZE クラブ 堀北庵(京都 北大路)
京都市北区紫野下柳町47-1
※地下鉄烏丸線「北大路」駅下車
北大路駅から北大路通りを西へ、新町交差点を北へ。
上がって一本目の筋を西へ100m、チラシ表面の赤い暖簾が目印。
 

【料金】2,800円(前売・当日共)
※1ドリンク付(日本酒・日本茶)

【STAFF】
演出・美術:DD.加藤
演出助手:国本未生
音響:河合宣彦
宣伝美術:studio box
制作:庵舞台制作部・studio D2


今週末から月曜日まで京都にて☆
是非お越し下さいませ(`_´)ゞ

Posted on 2016/06/09 Thu. 19:50 [edit]

category: 未分類

TB: --    CM: 0

09

10日から13日は是非cantutkuへ☆ 

いよいよ来週末です!!
月日が経つのは早いですねf^_^;)
是非お越しくださいませ。

studio D2 プロヂュース公演 vol.16
2015お伽草紙花園町版
「カチカチ山におけるウサギは少女」
「Ryugu」
原作 太宰治 お伽草紙より
脚本・演出 DD.加藤
むかしむかしあるところでのお話二題。
美少女(ウサギ)と美青年(たぬき)の関係は・・・
美青年(たろう)と可愛い美少女(かめ)の関係は・・・
【出演】
星2 カチカチ山におけるウサギは少女
たぬき:桐山篤、ウサギ:くにえださわこ(らぞくま)、狂言方:中嶋久美子
星2 Ryugu
たろう:竜崎だいち(羊とドラコ)、かめ:林田あゆみ(A級MissingLink)、
狂言方:和田明日香、おとひめ:福辺蓉都、うたひめ:山南あかね
星2 囃組 三澤健太郎
【日程】2015年9月10日(木)19時
11日(金)13時、19時
12日(土)13時、19時
13日(日)13時
【料金】2500円(全席自由席・日時指定)
学生 2000円(要学生証)
未就学児童のご入場はご遠慮ください
【チケット取扱い】
beautiful_dreamer_ak74@yahoo.co.jp
お名前、日時、枚数を明記の上お申し込みください。
返信メールで予約完了です。
【会場】カフェ+ギャラリー cantutku 
〒557-0034 大阪市西成区松1-1-8 出口ビル1F
 大阪市営地下鉄四つ橋線「花園町駅」4番出口より南へ徒歩3分
南海線・地下鉄堺筋線「天下茶屋駅」2番出口より北へ徒歩6分
【staff】
美術 あまのさえ〈カチカチ山〉、トガミキタ〈Ryugu〉
音響 河合宣彦・照明 追上真弓・振付 亜由子・舞台監督 中嶋さおり(BS-Ⅱ)・宣伝美術 studio box

Posted on 2015/09/04 Fri. 17:41 [edit]

category: studio d2

TB: --    CM: 1

04

今後の予定なんですねー 

今年もありがたい事に色々出演してきました。

今のところ今年最後!
9月!!

9月19日(金)~23日(火・祝)
こまち日和wake.4
『つぐみ荘のブルース』


会場:Night Market ナイトマーケット(大阪・福島)



こまち日和wake.4
「つぐみ荘のブルース」

【日時】
2014年9月19日(金)~23日(火・祝)
9月
19日(金)19:30
20日(土)13:00/17:00
21日(日)13:00/17:00
22日(月)19:30
23日(火)12:00/16:00

*受付開始・開場は各開演時間の30分前となります。
*未就学児のご入場はお断りさせていただいております。
*会場の都合上、開演いたしますと遅れてご入場いただけないことがございます。
 お早めのご来場をお願いいたします。

【会場】
福島
Night Market (ナイトマーケット)
〒553-0003 大阪市福島区福島7丁目22-13
福島駅改札出て左へなにわ筋を直進
「福島6北」交差点を左へ50m、左側 シンフォニーホールのすぐ側!

【料金】
前売=2500円
当日=2800円  全席自由席 
※受付順に入場整理番号を配布

【チケット取り扱い】
http://ticket.corich.jp/apply/55344/009/

【作・演出】
宮川サキ

【出演】
西村朋恵
吉田青弘
是常祐美(シバイシマイ)
櫟原将宏(DACTparty・イチハラ会)
松村里美
桐山篤
千田訓子

【演奏】
マツキクニヒコ(フラワー劇場)
石川晃(Placebo)


と、まぁこんな感じで秋まではガンバリマス!
秋以降の事は考えません!!w
なので皆様宜しくお願いします^^


きりやま

Posted on 2014/08/20 Wed. 00:20 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 1

20

新明暗 いよいよ今週末!! 

2014/03/14(金) ~ 2014/03/16(日)

「新明暗」studio D2

出演
桐山篤
林田あゆみ
亜由子
櫛野愛里
トガミキタ
堀真也
竹村晋太朗
小金井宣夫

脚本  永井愛

会場  シアトリカル應典院

日時
3月14日(金)19:00
3月15日(土)13:00/18:00
3月16日(日)14:00

前売・当日共 3,000円 学割 2,500円(全席自由席/税込)

美術:岡田志乃 
照明:高橋邦裕 
音響:河合宣彦 
舞台監督:中野祐/中嶋さおり 
宣伝美術:studio box 
制作:宮川あきえ


皆様ぜひお越しくださいませ☆
チケットのご予約はこちら

Posted on 2014/03/11 Tue. 23:44 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 0

11

公演情報2013 2/20更新 


<3月>


studioD2 「こんにちは、母さん」
に出演します☆

日時 3月 22日(金) 19時開演
      23日(土) 14時開演・18時30分開演
      24日(日) 12時開演・16時開演

場所 シアトリカル應典院

料金 2,500円 全席自由

こんにちは、母さん

cast
古田 里美(神崎福江)
桐山 篤(神崎昭夫)
木下 聖浩(荻生直文)
大橋 明代(荻生康子)
山本 克己〔劇団神戸〕(木部富幸)
鈴木 智子(琴子・アンデション)
中島 久美子(番場小百合)
今池 由佳(李燕)


チケットのご予約はこちら


皆様宜しくお願い致します!!


桐山 篤

Posted on 2013/03/31 Sun. 23:05 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 1

31

あ~さて、、、 

2013年ですね。
もう1月も終わりです。

そんなですが、今年ブログ初更新です。
どんな2013年をお過ごしでしょうか?

さてさて、もう十分休んだので、去年も振り返りつつ
ブログ。ちょこちょこ更新しようと思います。

多分8月位からの振り返りですけどww


ではまた^^


桐山 篤

Posted on 2013/01/29 Tue. 22:25 [edit]

category: 日々日記

TB: --    CM: 0

29